【愛知】就労支援 「公文式」でストレスに負けない自信を育む | NPO法人パンドラの会 こんにちは、パンドラの会の坂口です。今回は、自信を育むプログラムの1つ「公文式学習」のご紹介です。多くの方が公文の名前自体はご存知だと思います。日本はもちろん世界60以上の国や地域に拡がってい…
【愛知】行動が変われば自分が変わる? | 就労移行支援ピボットパンドラ こんにちは、パンドラの会の坂口です。今回はプログラムの中から、~行動は学べる・行動は変えることができる~「グループ応用行動分析学」(以下、ABA)をご紹介します。生きづらさを抱えながら「自分を…
【愛知】安心・安全に学べるコミュニケーションワークショップ| NPO法人パンドラの会 こんにちは、パンドラの会の坂口です。今回は、安心安全にコミュニケーションを学べるワークショップ(以下WS)のご紹介です。毎月第3土曜日に行なうWSも7年目を迎えました。コミュニケーションを楽…
【愛知】ストレスやうつと上手く付き合う ② | NPO法人パンドラの会 こんにちは、パンドラの会の坂口です。今回は前回に引き続き、ストレスやうつとこころの健康についてです。こころの健康は、身体の健康とは一つながり。まさにこころと身体の健康が生きる土台です。スト…
【愛知】ストレスやうつと上手く付き合う | NPO法人パンドラの会 こんにちは、パンドラの会の坂口です。今回はストレスやうつとこころの健康についてです。誰もが、過度なストレスがなく、こころと身体が健康でいたいと願います。しかし、ある調査では男女ともに4割が不…
【愛知】ストレスやうつと上手く付き合う | NPO法人パンドラの会 こんにちは、パンドラの会の坂口です。今回はストレスやうつとこころの健康についてです。誰もが、過度なストレスがなく、こころと身体が健康でいたいと願います。しかし、ある調査では男女ともに4割が不…
【愛知】出張パシティエ体験|就労継続支援B型おかし工房パンドラ こんにちは、パンドラの会の坂口です。本日は名古屋の団体様からのご依頼で、障がいのある子どもたち向けの職業体験として「パティシエ体験」を行ってきました。パティシエ経験15年以上のキャリアを持つ…