特定非営利活動法人パンドラの会

【愛知】心の健康とは 自分の感情に気づいて表現できること  認知行動療法 | 就労移行支援ピボットパンドラ

お問い合わせはこちら 外部サイトはこちら

【愛知】心の健康とは 自分の感情に気づいて表現できること 認知行動療法 | 就労移行支援ピボットパンドラ

【愛知】心の健康とは 自分の感情に気づいて表現できること 認知行動療法 | 就労移行支援ピボットパンドラ

2023/10/19

こんにちは、パンドラの会の坂口です。

 

前回のブログでは、不安が強かったりうつ状態で精神的につらくて、頭の中でマイナス思考のループが回ってしまう時、無理をして前向きに考えなくても良いことをお伝えしました。⇨「ポジティブシンキングが正しいとは限らない」

心が健康であるためには?

では、どうしたら良いのでしょうか?認知行動療法ではこころが少しでも楽になるために、自分の感情を知ることや上手な付き合い方などを学んでいきます。世界保健機構(WHO)が定めた心の健康とは何か?の定義にも「自分の感情に気づいて表現できること」が情緒的に健康である条件であると書かれています。

 

感情との上手な付き合い方を学ぶ

弊所で先日行った認知行動療法プログラムでは、いろいろな感情について、①それぞれの感情の意味や役割、②その感情に蓋をしてしまっているとどうなる?③その感情に気づいて認めてあげるとどうなる? などを各グループで話し合ってもらいました。

以前のブログで紹介した、八巻香織さんの本も参考にさせていただきました。⇨こころの健康のためのオススメ本②「気もちのリテラシー」 

 

”緊張”との付き合い方を考えてみた

グループでいくつかの感情から1つ選んでもらい上記の①〜③について話し合っていただきました。さて、その中で「緊張」を選ばれたグループの話しを少しご紹介します。

どんな意味や役割? :力を出すための感情、上手くいくためには必要な第一条件、自分を守るためのもの

蓋をしてしまうと? :失敗した時の自分を考え余計に緊張、その場から逃げたくなる、冷や汗が出る、手が震える

気づいて認めてあげると?:やるしかない!と思える、自覚すると逆にほぐれる、人に話して共感・共有したくなる

グループで行うことで、自分とは違う意見が聞けてとても面白かった等々、いろいろな気づきが得られたとの感想を多くいただきました。

 

弊所では実際にこれらプログラム等を無料で体験いただける「見学・プログラム体験会」や気軽に情報を知っていただける「オンラインセミナー」毎月第2土曜日行っています。

もちろん他の日も、見学・無料体験を受け付けております。

⇨「見学・プログラム体験会」はこちら   ⇨ 「無料オンラインセミナー開催します」

 

愛知で、うつや発達障害の方の復職支援や就労支援を行うピボットパンドラでは、見学や無料体験を行っています。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

下記エリアから多くの方のご利用があります。

愛知(刈谷、安城、豊明、高浜、碧南、大府)

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
認定NPO法人パンドラの会
〒448-0831
愛知県刈谷市熊野町2-3-9
電話番号 : 0566-23-0177
FAX番号 : 0566-23-0177

就労移行支援 S&Jパンドラ
〒448-0003
愛知県刈谷市一ツ木町1丁目1-13
電話番号 : 0566-91-5416
FAX番号 : 0566-91-5418


愛知の認定NPO法人パンドラの会

愛知の就労移行支援 ピボットパンドラ

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。